高学年向けの卒後研修を意識した実習はもちろん、低学年(1年~2年生)からの実習も受け入れています。
病院実習の特徴
・当院の外来は1日に200人が来院。また、二次救急病院として地域医療に貢献してお
り、よくある疾患(common disease)が豊富です。
・先輩医師や研修医から、生の声を聴くことができます。実習の中で、実際に働く医師
と関わる機会を多く設けています。
・院内での多職種連携について学ぶことができます。技術部門や看護部門の見学も可能
です。
・ひとりひとり、オーダーメイドで実習スケジュールをお作りします。研修したい
分野・内容・研修希望期間などをお知らせください。
医学生さんの興味・関心にあった実習を行います
研修申込書にご記入いただいたご希望の研修内容に沿って、実習を行います。
例えば、以下のような内容を実習することができます。
★ 外来見学
内科・外科・整形外科・総合診療科の医師が行う外来診療を見学することができます。
診察の様子を見学するほか、診察のポイントのレクチャーも受けることができます。
★ 研修医同行・レクチャー
研修医の普段の研修・診療・回診に同行し、実際の仕事を見学することができます。
また、受け持っている症例についての解説を受けることもできます。その際に、実際に働いてみての生の声を聴くこともできます。
★ 技術部門・看護部門見学
医師だけでなく、看護師や技師などコメディカルスタッフの様子も見学することができます。
病院の雰囲気や設備などを知っていただくきっかけにしていただければと思っています。
院内薬局
検査科
リハビリ科
放射線科
看護部(病棟)
■実習例(整形外科志望の学生の場合)
08:50 | 医局にて朝会出席 |
---|---|
09:00 | 整形外科外来見学 |
10:45 | リハビリ科見学 |
12:30 | 昼食 |
13:30 | 研修説明など |
14:00 | 研修医同行・レクチャー |
16:00 | プチ病院見学・振り返り |
17:00 | 実習終了 |
■実習例(総合診療科志望の学生の場合)
※生協小野田診療所での実習
※生協小野田診療所での実習
08:50 | 生協小野田診療所にて朝会出席 |
---|---|
09:00 | 外来見学 |
12:30 | 昼食休憩 |
13:30 | 4件の往診に同行 |
17:00 | 実習振り返り |
17:30 | 実習終了 |
実習募集要項
●対象: 全学年の医学生
● 実習は随時受け入れます。(土日・祭日を除く期間)
※ご相談に応じます。
● 実習内容・実習期間: 学生の希望をもとに、医師・スタッフ相談の上
決定します。
● 宿泊・食事はこちらで準備します。
● 交通費は支給します。
● 白衣・聴診器をお持ちでない方は、ご持参下さい。
(ない場合は貸与します)
●対象: 全学年の医学生
● 実習は随時受け入れます。(土日・祭日を除く期間)
※ご相談に応じます。
● 実習内容・実習期間: 学生の希望をもとに、医師・スタッフ相談の上
決定します。
● 宿泊・食事はこちらで準備します。
● 交通費は支給します。
● 白衣・聴診器をお持ちでない方は、ご持参下さい。
(ない場合は貸与します)
詳しい内容をお知りになりたい方は、
ご遠慮なく下記へお問い合わせ下さい。皆さんのご応募をお待ちしています。
連絡先:〒755-0005 宇部協立病院 宇部市五十目山町16-23
電 話:0836-33-6111(内線:574 医学生担当:浅田・苅部)
病院実習・見学のお申し込みはこちらから
ご遠慮なく下記へお問い合わせ下さい。皆さんのご応募をお待ちしています。
連絡先:〒755-0005 宇部協立病院 宇部市五十目山町16-23
電 話:0836-33-6111(内線:574 医学生担当:浅田・苅部)
病院実習・見学のお申し込みはこちらから